ホーム > 日の丸リレーブログ いっぷく > 17.擬態、そして冬

17.擬態、そして冬

~後半部分、「虫」が苦手な方は閲覧注意~

 Q.上記2枚の写真には、ある昆虫(幼虫)が隠れています。さて何でしょう?

ヒント① セリ科を好んで食べます

ヒント② 成長ステージによって見た目(色)が変わります

ヒント③ エサを食べる姿がキュート(個人差があります)

 

 

 

A.キアゲハの幼虫!

左は3齢幼虫→鳥の糞に擬態。

右は5齢幼虫(推定)→毒々しい色で警戒色。セリ科の保護色。

 

最初はなかなか見つけられないですが、慣れてくると簡単に見つかります。葉っぱを食べている姿がとても可愛らしい!(かなり個人差があるようです)

 

農業関係の仕事についている以上、「セリ科(ニンジン、パセリ等)を食べる虫=害虫」ですが、どうしてもこの姿を探し求めてしまいます。

ただ、仕事モードの時は心を鬼にして防除に努めます!

 

プライベートでは、この姿に魅せられて早10年近く…。今では毎年巡り合うために、庭にニンジンの種を播いてキアゲハを呼び寄せています。

もし分かり合える人がいらっしゃいましたら、連絡ください!

 

最後に、寒くなったら現れる神秘をご紹介します。

 

幼虫が苦手な方は、閲覧注意です!

 

 

 

 

 

 

 

~ 閲覧注意!(以下、幼虫の写真あり)~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤丸の幼虫と、それ以外の幼虫は緑と黒のバランスが逆転しています(どちらも恐らく終齢幼虫)。

黒がメインのものは、低温時になると出現するレアキャラとのことです。

私は、この個体に出会うと秋冬を感じます。(撮影日時:2019年9月25日)

皆さんは何で秋冬を感じますか?

札幌営業所 K.M

記事一覧に戻る