ホーム > 日の丸リレーブログ いっぷく > 224・七五三はどのような日?

224・七五三はどのような日?

神社には初詣しか行かないが先日、孫娘の七五三のお祝で神社にお参りに行き

宮司さんから七五三の意味や由来の説明を聞き昔から子は宝であるとのこと。

五三には子どもが無事に育ったことへの感謝の気持ちを表し、これからの

成長も願うという意味が込められているようです。

昔は医療が発達してなかったために3歳から7歳までは特に病気になりやすく、

子どもの死亡率がとても高かったそうです。現代では考えられないが時代の変化を感じます。

子どもの健やかな成長をお願いするための行事として、昔から男の子と女の子それぞれに伝統的な儀式が行われるようになり、3歳「髪置き儀式」5歳「袴着の儀」7歳「帯解の儀」その当時の3儀式に沿って現在の七五三のお祝いが行われるようになったとの事です。

 

何故七五三に千歳飴なのか?

細くて長い飴には、これからも長く無事に育ってほしいという願いが込められているからなのです。

念願の千歳飴ゲットした

今日の目的 お参りが終わり早速飴を舐める

今の神社は色々なお守りグッズがありすぎる。購入するにも悩む。

今も昔も神頼み

環境緑地課 T Y

 

 

記事一覧に戻る