326.芝生を何とかしたい
実家の芝生が汚く、この会社に入っているからにはきれいにしてあげたいと奮闘して早3年が経ちましたが・・・
まだ芝を生やせるところまで出来ていません。一度は芝の種を蒔いたのですが、除草が甘かったため雑草が復活してしまい再度除草剤で枯らしました。だいぶ雑草は減りましたがコケが増えてしまい更に汚らしくなってしまっています。コケは除草剤では枯れないのでペルカ(石灰窒素)を購入して散布しましたが、体力が続かず反20㎏散布で妥協。
しかし、それが良くなかった。一部は枯れていますが枯死するまでいかなかったのです。除草する場合は反50~70㎏で登録があるので量が単純に足りなかったようです。おかげで再度除草剤を撒く羽目になりました。
弱っているが枯死していない
散粒機に補充しているときにこぼれた場所は量があったため効果がしっかりと出て、完全に枯死していたので妥協せずにしっかりと散布しておけば良かったと後悔しましたが石灰窒素を使ったことが無かったので経験として生かしていくしかないですね。何とか今年中に播種まで行いたかったのですがまだまだ雑草との闘いは続きそうです。
5月8日散布 5月15日撮影 石灰窒素の黒い粒が溶けて白くなっている。
6月2日撮影 完全枯死 芝生でもこれくらい撒いておけば・・・
帯広営業所 片岡