341・第50回札幌マラソン
札幌市民になり30年、運動を始めて3年
このブログでも参加を宣言している方がいる札幌マラソン
応援にこそ行きましたが、まさか自分がハーフマラソンに出場するとは
思ってもみませんでした。
いざ出るとなると、完走に向けた練習をするもので、目標を持つことは大切だなぁ
と改めてしみじみ。さあ結果は・・・

無事けがもなく、完走しました! さぁどこにいるでしょう?
初めて参加した公式大会、参加者が多く走りづらかった事、有名ランナーに会えた事、
普段ジョギング中にはあまり行かないトイレに行きたくなったこと
初体験の事ばかりで良い経験ができました。
何か起きた時に対する対処を落ち着いて行う事が出来る年齢になったなぁとも。
実は、携帯を入れている「ランニングパンツのファスナー」が取れまして
走ると携帯が飛び出しそうに。
昔の自分なら、なんで今日に限ってとか、なんで今なんだよ~と腹が立ったり
どうしようと焦った感じだったと思うのですが
取れたものはしょうがないので、走れる状況にするにはどうするか
別のポケットに入れる→飛び出しそう→飛び出さないように走る→あまり上下動
させないように→最終的には手に持つなどあれこれ試行錯誤。
安定して走れるようになると心に余裕も持て、駅前通りやススキノの車道上を
走りながら眺めることができ、景色を目に焼き付けていました。

後半は上りのコースできつくなってきましたが、私設エイドの方のコーラで復活。
コーラってすごい!沿道の方々の声援のありがたさをかみしめながら、
一緒に走れたらもっとよかった、初参加・初完走の大会となりました。

業務企画課 H

