29.オヤジの独り言
この写真は、安平町のお客様の家の前に居たタンチョウヅルの親子3羽です。(画像粗いですが) 絶滅の危機にあったタンチョウも、地元の方を中心とした保護活動により、その生息数も1,500羽以上まで回復しまし…
ホーム > 日の丸リレーブログ いっぷく
この写真は、安平町のお客様の家の前に居たタンチョウヅルの親子3羽です。(画像粗いですが) 絶滅の危機にあったタンチョウも、地元の方を中心とした保護活動により、その生息数も1,500羽以上まで回復しまし…
突然ですが、皆さんは散歩についてどのようなイメージをお持ちですか? おじいちゃんおばあちゃんがやっているというイメージを持っている方がほとんどではないでしょうか。 しかし、散歩にはたくさんのメリットが…
つい最近、令和2年になった!新年だ!と思っていたら・・・・ もう2月!日が経つのが早いですね。 息子もあっという間に3歳になり去年は鬼のお面を見ると「怖いよー!」と泣いていましたが、今年は保育園で鬼の…
もう少しで新年あけても1ヶ月が経とうとしていますが、体は切り替わっていますでしょうか。 新たな気持ちとともに、昨年の気持ちを引きずっている方もいらっしゃるかと思います。ストレスの多い世の中ですので癒し…
年始に私の地元、美幌町に帰りまして、妻の実家に泊まったら、義父が育苗ハウスの天井にロープを張ってブランコを子供達に作ってくれました。 ・ハウスでブランコ ハウスにブランコが昔、再放送で見たアルプスの少…
皆さん、こんにちは。 今回のお正月休みも年に一度ですが、両親達と会う為に昨年映画でも注目された「翔んで○○」の地に帰省してきました。 今回は例年に無いほどの天候で、北海道と同様に実家の方も穏やかで、日…
明けましておめでとうございます。 日の丸産業社総務部の坂本です。 2020年、世間では仕事始めの日ですが、年末年始はゆっくり休めましたでしょうか? 今年は干支が一巡して初めのねずみ年になり、令和になっ…
12月29日に無性にスキーが滑りたくなったので、一人で朝里川スキー場に行ってきました。 小樽の海が一望できたのと、今年としては、そこそこの雪質だったので、満足できました。 早く札幌の近くのスキー場で滑…
皆さんこんにちは。札幌営業所のGです。 弊社は12月27日に仕事納めを迎え、冬休みに入りました。 そして、献血部(非公式)も献血納めを同日に行ってきました! 今回は副部長と私の2人での参加。 私は1…
12月21日に札幌営業所F君と二人で朝里川温泉スキー場に今シーズン初滑りに行ってきました。 コースコンディションは小雪のため滑りにくかったですが、この二人で行くのは初めてだったので非常に新鮮な気持ちで…