92.使っている本人はスマートではないですが
私は腕時計をしていないと落ち着かない派なのですが、18年ほど使っていた時計の調子が悪くなってきたため、久々に新しい腕時計を買うことにしました。 そこで選んだのが今どきのスマートウォッチです。 スマート…
ホーム > 日の丸リレーブログ いっぷく
私は腕時計をしていないと落ち着かない派なのですが、18年ほど使っていた時計の調子が悪くなってきたため、久々に新しい腕時計を買うことにしました。 そこで選んだのが今どきのスマートウォッチです。 スマート…
先日、第93回アカデミー賞の発表や、話題となっている映画の公開などがあり映画館へ行こうかな~と思う方も多いのではないでしょうか。 コロナウイルスの影響で不要な外出を控えるようになり、いわゆる”動画配信…
春らしい日が続き皆様いかがお過ごしでしょうか? 春の恒例行事となっているのが、秋まき小麦の圃場巡回です。 秋に種を播き夏に収穫するという作物なので、冬の降雪や低温などで毎年春の畑の姿が変わります。 雪…
今回ブログを書くにあたって、自身の1年前の記事を読み返してみたところ、自宅待機の過ごし方についての記事を書いていました。 それから1年たった今でも状況は好転せず、コロナウイルスは収束することなく依然と…
4月に入り北海道内も雪解けが進み、いよいよ春が来たなと実感する今日この頃ですが、 皆さんが春を感じるのは何でしょうか? 色々ありますが、私は食べ物を選びます! 春になると、さくらやよもぎ、イチゴ味…
石油商事部のMです。 3月末、札幌市内は雪解けも進みまして弊社の真駒内、桑園給油所ではタイヤ交換作業が始まっております。 終息の見えないコロナ禍ではありますが、今年は感染対策をしながらもドライブシーズ…
先日、会社での勉強会で本を勧めてもらい、本屋に行って買ってきた本がこれ。 思い返してみると、学習本を買ったのは久しぶりだなと反省しました。 そういえばと、自宅にある学習本を探してみて出てきた本がこれ…
業務企画課 Oです。 掲載されている3月22日は卒業シーズン真っ只中ということで今回は自身の学生時代を少し振り返ってみることにします。 高校までは実家のある北海道 別海町という総人口約1…
皆さんこんにちは。 コロナウイルスのワクチンが日本にも輸入されてきていますが、私たちの生活がコロナ以前の日常へと戻るにはまだ時間がかかりそうですね。 外出自粛や在宅ワークなどお家での時間を過ごす日々は…
先日、弟が呟いた。 「またエヴァ延期になった!」 コロナ禍の影響で、また映画の公開が延びたそうで… エヴァンゲリオンといえば、みなさんも名前は聞いたことがあると思います。 実際のところ私も、ロボットと…